さいたまライオンズ

ライオンズを語るブログ

未来を担う若獅子達

本日のロッテ戦負けてしまいましたが、ライオンズファン的には鈴木の活躍の方が印象深いのではないでしょうか。


ライオンズは流出が多いですが、同じ数だけ未来を担う若手野手が伝統的に出てきます。


持論ですが、技術を見る専門家よりも純粋に存在感を見るファンの方がスター性を感じる能力が優れてると思ってます。


中島、中村、浅村、森が出てきた時はライオンズファンはみんなワクワクしてました。

結果、みんなスターになってますし高卒野手に関してはそのライオンズファンの予想が外れた記憶はないです。


正直鈴木はまだその時の感覚には至ってないですが、楽しみが増えました。


昨年までの鈴木は力負けするような場面が見られましたが、本当にいいチームに入りました。

レギュラーの先輩達は12球団随一の力負けしない人達です。お手本がたくさんいます。


足の速い左打者は悪いときの金子みたいにしっかり振り切らず、1塁に体が流れながら当てるバッティングをしてしまうことがあります。

イチローならそれでもヒットに出来ますが、そんな選手は100年に1人です。


辻監督も振り切ることをアドバイスしたみたいですし、鈴木は今後もしっかり練習して欲しいですね。


2軍では愛斗、佐藤、高木、戸川といった期待の選手もいます。


特に高木は注目です。


采配の評判はすこぶる悪いですが、選手を見る目はあると言われている潮崎さんが、高木のバッティングを天性のものだみたいなこと言ってました。


昨年まで2軍野手の成績は散々で批判もされていましたが、松井監督、嶋コーチらが振り切ることを目的に育成してきた結果が出てきたみたいです。


ライオンズ野手の育成は素晴らしいですね。

投手もなんとかしてくださいね。

勝ちに不思議な勝ちあり

昨日のロッテ戦は栗山の活躍で勝利しました。


得点も入りましたが、ヒット数や試合展開を見るとよく勝てたなっていう試合です。


序盤からロッテ石川の制球が定まらず、塁を埋めるが大量点に至らずの展開。
いい時のライオンズ打線なら四球を選んで塁を埋め、連打で大量点という流れになってる試合でした。
本来なら中盤までに大量点を取り、しかし投手陣が打たれ追い上げられるいつものハラハラ展開の試合になるはずでした。


結果だけを見れば、中継ぎが踏ん張りと栗山の活躍と言えますが、ライオンズはまだまだ本調子ではないですね。


よくノムさんが勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなしと言ってました。名言ですね。


ロッテからしたら四死球の多さが敗因です。
ライオンズはそれを活かせなかったけど何故か勝てました。
不思議な勝ちです。


やっぱり野球に人生を捧げたノムさんは偉大ですね。


今年はトレードあるかな?

楽天が独走体制になりつつある2020シーズン。
思えばオフから活発に補強していました。


一時期のジャイアンツみたいに闇雲に補強ではなく、的確に足りないところを補強し、補強によって余剰となった選手はトレードにと、素晴らしい編成です。


育成に関してはまだまだライオンズの方が上だと思いますが、何年後かには抜かれるかもしれません。


石井GMというより楽天球団の思考と経済力にやられてる印象です。


今年はコロナの影響で外国人が取りづらいので、独立リーグの衰えた外国人かトレードくらいしか補強が出来ません。


スポーツ紙では度々阪神藤浪のトレードの噂が取り沙汰されていますが、どうですかね。


ライオンズの愛斗と永江でトレードという記事もありましたが、ライオンズのこと知らない人が書いたんですかね。
そのメンツで取れるなら絶対取ります。


一昨年のメヒアならまだしも、今ではメヒアでも取れないと思うので、トレードの駒がないです。
そもそもライオンズは情が入る球団なので、楽天みたいな思い切った編成は出来ません。


金子は複数年結んでるし、多分辻監督が拒否すると思うけど、木村や金子で投手とって欲しいですね。ライオンズの外野手は川越、鈴木、高木、戸川など期待出来る若手もいますし、内野手程打撃では圧倒的な力の差がないので、増田の抜ける来年以降も見据えて、出来れば中継ぎ投手をトレードして欲しいですね。